1. HOME
  2. ブログ
  3. お知らせ
  4. 梅酒研究会 第9回例会 報告書

NEWS

お知らせ

お知らせ

梅酒研究会 第9回例会 報告書

1.はじめに

第9回例会は、オリーブオイルソムリエの青木先生を講師としてお迎えし、乃木坂の海華月で開催致しました。今回は25名の方にご参加いただきました。すっかり身近なものとして私たちの生活に定着しているオリーブオイルですが、講演でのオリーブオイルにまつわる色々なお話を通して、成り立ちや変遷、効能などにも触れる事ができました。またオリーブオイルのテイスティングも行われました。(個人的にはFRANTOIAというオリーブオイルの香りが素敵で、とても美味しかったです。) 参加してくださった皆様、講師の青木先生、海華月の店長様、スタッフの皆様にご協力頂き、今回も良い会ができたように思います。心から感謝致します。 当日の模様は

こちら

からご覧になれます。 (最新のブラウザでご覧ください。閲覧できない方は、

こちらのブラウザ

をお使いください(ブラウザのインストールは自己責任でお願いします)。写真の閲覧・ダウンロードにはIDとパスワードが必要です。参加者・関係者の方でご存じない方はお知らせください。)

2.梅酒リスト

  • とろとろの梅酒
    この梅酒研究会定番の花札シリーズの大ヒット商品の一つです。発売と同時に一瞬にして売り切れです。とにかく梅、梅、梅という感じです。食べ物に近いかも。花札梅酒というのは、八木酒造のブランドで、今まで花札、赤短、月ヶ瀬、西吉野とシリーズ化されてきました。その新作です。今までもダントツの人気を得ています。この次は、花札梅酒〜どろどろ〜が企画されましたが、どろどろすぎて……(笑)。
  • 月ヶ瀬ヌーヴォー2008
    月ヶ瀬の梅酒のヌーヴォーです。ヌーヴォーと聞くと、ボジョレー?っていう人もいるかもしれませんが、梅酒にもあるんです。2007年は10月に解禁になってからあっという間に売り切れです。口に含むと強烈なすがすがしい酸味が広がって、体の芯からきれいになるような錯覚になります。今回は2008年を解禁前にみなさんに味わってもらいます。どんな味なんでしょう?楽しみです。
  • 京都梅酒
    ある雑誌の企画で数十種類の梅酒を用意し、人気レストランのシェフに目隠しでテイスティングした時に全員が絶賛した梅酒です。「酸度の高い純米酒」×「青梅のクエン酸」、つまり「酸」×「酸」で料理との相性がバッチリ、料理人が選ぶ理由も納得できます。第4回の人気投票で第1位でした。甘くない梅酒の代表格です。和食でも洋食でもとにかく料理と合う梅酒の一つです。
  • 弁天福梅
    梅酒界の巨匠、金銅爺さんが20年以上仕込んだ梅酒をブレンドしたおなじみの福梅シリーズ第三弾は、なんと梅×葡萄が起こす奇跡の体験です。ラベルも弁天さんで可愛く仕上がっています。また自社畑で葡萄を作るワイナリーだからこそできる究極の葡萄梅酒。しかもブランデーベースなんです。この華やかな組み合わせのハーモニーをお楽しみください。
  • 木下クラシック
    山梨県甲府市にあるシャトー酒折の梅酒。その名の通りワインメーカーなのですが、梅酒業界では、古酒を扱わせたらNo1のワイナリーです。その新作ですが、フランスの某有名ブランデーメーカーより一般には出回らないアルコール度数60度のブランデーを直輸入し、国産の梅で仕込んでいます。その梅酒をワイナリーだからこそできる徹底した管理状況の中で、熟成させています。その熟成期間はなんと18年間。深い味わいをロックでゆっくりお楽しみください。アルコール度数12%。
  • 鶴梅のゆず
    大人気の鶴梅シリーズの中でも屈指の人気のゆず酒です。今までも何度も登場しては大人気を博しました。その秘密は、なんとゆずエキス50%!!!体の芯からスーッとするような錯覚に陥ります。梅酒研究会ですが、このゆず酒に関しては解禁です。鶴梅シリーズは、ゆずのほか、夏みかん、れもん、完熟、すっぱいなどがあります。

上記の梅酒以外に、今回は未発売の特別梅酒の試飲も行って頂きました。

  • 麦梅
  • 寒紅梅黒糖にごり梅酒

3.アンケート集計結果(回答数16名)

Q1.最も美味しかった梅酒は?

  • 1位 月ヶ瀬ヌーヴォー2008 7票
  • 2位 とろとろ梅酒 6票
  • 3位 鶴梅のゆず 5票
  • 4位 京都梅酒 2票
  • 4位 木下クラシック 2票
  • 4位 弁天福梅  2票
  • 7位 どろどろ梅酒 1票

Q2.まだ未発売の特別梅酒(麦梅 寒紅梅黒糖にごり梅酒)はいかがでしたか?麦梅

  • 美味しかったです。
  • 焼酎の風味もして、梅酒と調和がとれている気がしました
  • 少し麦の味が残っているので、焼酎好きな人にはいいかも。
  • あまり梅酒っぽくない
  • 飲む前の香りがキツイ。焼酎が前面に出すぎている。
  • 麦焼酎の味・香りが強くて、梅酒っぽくない気がした。
  • 焼酎が得意ではないので、あまり好きではありませんでした。
  • Good!
  • 麦と梅がそれぞれ独立して味を主張していて面白い
  • お酒の好きな人に合う梅酒
  • 合わせる料理の幅も広そう(甘さが少ない点と焼酎の味から)
  • 梅酒と焼酎の融合は、初めての味で印象に残りました。
  • お酒の弱い人には少々強い感じがしました。
  • 売ってそう
  • 美味しかったです。即発売してほしいです
  • お酒が弱い人には少し強めでした。
  • アルコール度数が高いので、酒飲みによさそう
  • 麦風味が美味しい

寒紅梅黒糖にごり梅酒

  • かなりクセがあり、飲みにくい
  • まろやかで柔らかい感じ。女性ウケしそう。
  • ごってりとしてあまったるい
  • 少しクセが強いかな?!
  • 他の黒糖焼酎に比べて黒糖の味が強すぎず、バランスがよい
  • 好きな人と苦手な人に分かれる味だと思います。
  • 少し薄く、フルーティーにしてほしい。
  • ロックには味が強い気がした
  • 甘くて美味しかったです。
  • ちょっとクセがありますが、黒糖の余韻が長くて私は好きです。
  • 梅の風味が弱い。先味、後味ともに黒糖風味
  • アルコールがツンとしている。
  • 梅、アルコール、黒糖がバラバラでまとまりがない
  • 少し甘い

Q3. 本日の料理と梅酒(全体的に)の相性はいかがでしたか?合う = 15名 合わない = 0名 その他 = 1名 コメント

  • さっぱりした味には合うと思います。

Q4. 今後取り上げて欲しいテーマや、講師の希望があればお書き下さい。

  • いろいろな色にまつわるテーマの話が聞けたら嬉しいです。
  • 酒蔵の方のお話が聞きたい
  • 梅酒の歴史
  • 梅酒と中華
  • 和食・スペイン料理も学びたいです
  • エスニックと梅酒
  • 梅酒を料理に活用してみたいです
  • ワインについて

Q5. その他、感想など。

  • いろいろな梅酒をいただいて、とても楽しかったです。
  • 梅酒は奥深いなと思いました。もっと勉強したいです。
  • 梅酒最高!!
  • とても楽しく過ごさせていただきました。また是非参加させていただきたいと思っております
  • オリーブオイルの話も大変勉強になり、参考とさせていただきます。
  • 梅酒の飲み比べは初めてなので奥の深さに感動しました。
  • 幹事の皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。
  • 今回くらいの人数での会だと、いろいろな人とお話が出来てよかったです。
  • 「ゆず」がとても美味でした。お料理も全て美味しくてオリジナリティーに溢れていました。
  • 土曜日開催がネックでなかなか参加できずすみません。平日開催があると嬉しいです。
  • オリーブオイルの話がとても為になりました。
  • とても楽しかったです!

関連記事