UMESHU COMPETITION

【速報】全国梅酒品評会2019入賞梅酒

Japan Umeshu Competition 2019

※順不同

※金・銀・銅賞の詳細は2019年 10月18日 に発表されました。

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

<「全国梅酒品評会2019」入賞梅酒一覧>

【ホワイトリカー梅酒】部門

<金賞>

山梨県  マンズワイン 株式会社         「万上 長期熟成 白加賀梅原酒」

<銀賞>

大阪府  チョーヤ梅酒 株式会社         「The CHOYA AGED 3 YEARS」

和歌山県 株式会社 マルリョウナガオカ      「梅干屋のおすそわけ梅酒」

大分県  株式会社 おおやま夢工房        「樽仕込高級梅酒 ゆめひびき」

<銅賞>

茨城県  明利酒類 株式会社           「梅香 多治見焼き」

愛知県  中埜酒造 株式会社           「國盛 知多梅酒」

大分県  八鹿酒造 株式会社           「酒蔵で造った梅酒」

【本格焼酎梅酒】部門

<金賞>

鹿児島県 山元酒造 株式会社           「アロマ梅酒」

<銀賞>

愛媛県  栄光酒造 株式会社           「吟撰 蔵元の梅酒原酒」

福岡県  株式会社 紅乙女酒造          「できたての甘酸っぱい十八番梅酒」

<銅賞>

福岡県  株式会社 紅乙女酒造          「十八番梅酒」

宮崎県  雲海酒造 株式会社           「月知梅」

【日本酒梅酒】部門

<金賞>

広島県  賀茂鶴酒造 株式会社          「賀茂鶴 純米酒仕込 梅酒」 ※殿堂入り

<銀賞>

埼玉県  権田酒造 株式会社           「はちみつ梅酒 熟成玉津留」

神奈川県 石井醸造 株式会社           「曽我梅林の梅酒」

愛知県  澤田酒造 株式会社           「知多 白老梅 純米吟醸仕込の梅酒」

兵庫県  沢の鶴 株式会社            「沢の鶴 古酒仕込み梅酒」

福岡県  大賀酒造 株式会社           「玉出泉 梅酒」

熊本県  通潤酒造 株式会社           「山の都に咲く梅酒」

<銅賞>

石川県  数馬酒造 株式会社           「竹葉 能登の梅酒」

兵庫県  鳳鳴酒造 株式会社           「鳳鳴梅酒 日本酒仕込み」

島根県  簸上清酒 合名会社           「梅酒 ななかんば」

佐賀県  天吹酒造 合資会社           「天吹梅酒 菊一文字」

【ベース混合梅酒】部門

<金賞>

和歌山県 株式会社 世界一統           「和歌のめぐみ 南部の梅酒」

<銀賞>

福島県  千駒酒造 株式会社           「プレミアムうめ酒」

京都府  株式会社 北川本家           「はんなり京梅酒」

<銅賞>

広島県  株式会社 三宅本店           「千福 甘さひかえめ梅酒」

【ブランデーブレンド梅酒】部門

<金賞>

秋田県  秋田県醗酵工業 株式会社        「デラックス梅の実しずく」

<銀賞>

北海道  札幌酒精工業 株式会社         「北海道産ブランデー仕上げ梅酒」

茨城県  明利酒類 株式会社           「梅香 百年梅酒 プレミアムエディション」

【柑橘系ブレンド梅酒】部門

<金賞>

福岡県  研醸 株式会社             「レモネード梅酒」 ※殿堂入り

<銀賞>

宮城県  株式会社 中勇酒造店          「夢幻のしずく みを ゆず梅酒」

佐賀県  天吹酒造 合資会社           「アポロン ブラッドオレンジ梅酒」

【ブレンド梅酒】部門

<金賞>

佐賀県  天吹酒造 合資会社           「tete アロマティクス ジャパンボタニカルズ」

<銀賞>

千葉県  木更津クラフトリキュール製造所     「meguriシリーズ すっぱい梅酒(原酒)」

愛知県  中埜酒造 株式会社           「國盛 紅茶梅酒」

<銅賞>

佐賀県  宗政酒造 株式会社           「tete ヴェネツィア」

佐賀県  天吹酒造 合資会社           「梅酒 龍王 大吟醸仕込み」

【にごり梅酒】部門

<金賞>

広島県  中国醸造 株式会社           「錫杖の梅 にごり梅酒」

<銀賞>

佐賀県  大和酒造 株式会社           「枝梅 小鳥の夢」

鹿児島県 山元酒造 株式会社           「にごり梅酒 梅太夫」

鹿児島県 山元酒造 株式会社           「薩摩スパークリング梅酒」

<銅賞>

和歌山県 株式会社 世界一統           「和歌のめぐみ 濃厚マンゴー梅酒」

和歌山県 平和酒造 株式会社           「鶴梅 完熟にごり」

「賀茂鶴 純米酒仕込 梅酒(賀茂鶴酒造 株式会社)」「レモネード梅酒(研醸 株式会社)」が全国梅酒品評会3度の金賞を受賞し殿堂入りとなりました。

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

全国梅酒品評会2019出品要項

審査日:2019年9月28日(土)
会 場:東京都台東区柳橋2-16-14 ハンドバッグ会館4Fレンタルスペース パズル蔵前
主 催:一般社団法人梅酒研究会

<ご挨拶>

みなさま、いつもお世話になっております。
平素は一般社団法人梅酒研究会の活動にご協力をいただき、誠にありがとうございます。 梅酒の多様性は他の酒類に比べて類を見ないにもかかわらず、梅酒単体で評価される専門的な品評会がなかったことに端を発して、弊会が「全国梅酒品評会」を立ち上げてから本年で5年目となります。2018年の品評会では、それまでのカテゴリー分けの見直しを図り、ベースのアルコールについてより精査した8種のカテゴリーにて審査を行いました。

各カテゴリーにおいて審査員による緻密な評価が行われ、議論を重ねて、8個の金賞、21個の銀賞、12個の銅賞の41品を選び 抜き、生産された企業様へメダルの授与をさせていただきました。

金賞受賞梅酒は弊会が主催・共催する梅酒まつりにて梅酒に合う料理との マリアージュや梅酒ビール・割り方提案・バニラアイスと合わせて提供するなどの様々な梅酒の楽しみ方を発信するブースにて使用し、また、 湯島天満宮の梅まつりやSAKE EXPERIENCEといったイベントに出展する際に飲み比べの提供をさせていただくことで、多くの消費者の方々 に梅酒の多様性と美味しさを感じていただくことができました。受賞梅酒のみを飲み比べる「厳選梅酒まつり」も新たに長崎駅前にて開催し、 高品質な梅酒をより広く認知していただくよう活動を進めております。

本年は過去に2度の梅酒まつりを開催した湯島天満宮にて品評会の表彰式を執り行い、その翌日から4日間、境内にて「厳選梅酒まつり」を 開催いたします。梅と縁の深い天満宮にて、多くの皆様に受賞したばかりの梅酒を楽しんでいただけるよう、準備を進めて参ります。

品評会も回を重ね、梅酒が何を以て美味しいのか、優れているのかの指標を形に表す段階に来ております。これは「梅酒」を「國酒」と するためには避けられない大きな一手となります。梅酒業界の発展のため、ぜひ、この機会にご出品いただきたく要項をお送りさせていただ きます。ご検討くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。

一般社団法人 梅酒研究会

代表理事  明星 智洋

開催概要・審査員紹介

<目的>
・梅酒の普及と振興、梅酒の品質向上を図る。
・マスコミへのニュース提供により露出を高め、広く一般消費者にPRすることで、販売増加を図る。
・梅酒を日本を代表する「國酒」として政府機関から認定されるよう働きかける。

<審査対象>
・日本で製造販売されていて、商品名やラベルに「梅酒」の文言が入っている全ての飲料
・「全国梅酒まつり」などの梅酒イベントでの販売を許可できないものは除く

<審査員>
■主 催:一般社団法人 梅酒研究会
■事 務 局:一般社団法人 梅酒研究会
お問合せ:電話03-6228-1183

■審査委員長:  明星 智洋 (一般社団法人梅酒研究会代表理事)

■全国梅酒品評会2019 審査員

明星智洋:一般社団法人梅酒研究会代表理事

金谷優:梅酒ソムリエ

石川誠:一般社団法人梅酒研究会事務局長

渡辺ひとみ:SSI副会長

阿部誠:日本ソムリエ協会常任理事

古河久人:コマンドリードボルドー・コマンドゥール

藤森真:ワインスクール・シャルパンテ・カレッジ 学長、シニアソムリエ、唎酒師

入江瑛起:麺劇場玄瑛 オーナーシェフ

あおい有紀:酒サムライ、フリーアナウンサー

園山真希絵:そのやま店主

森田隼人:クロッサムモリタオーナーシェフ

村上宗郎:日山代表取締役社長

出雲充:ユーグレナ株式会社代表取締役社長

村田 明彦:鈴なり店主

長谷川琴美:梅酒専門バー あし~ゆ店主

中山洋平:エクラデジュールパティスリー オーナーシェフ

森大祐:アンヴデットオーナーパティシエ

【審査委員長】敬称略

myojyo2016

明星 智洋
一般社団法人梅酒研究会代表理事

【審査員】 ※順不同、敬称略

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

阿部 誠
日本ソムリエ協会常任理事

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

古河 久人
コマンドリードボルドー・コマンドゥール

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

kanetani20161

金谷 優
梅酒ソムリエ

[/wc_column][/wc_row]

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

渡辺 ひと美
SSI副会長

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

出雲 充
ユーグレナ株式会社代表取締役社長

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

あおい 有紀
酒サムライ、フリーアナウンサー

[/wc_column][/wc_row]

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

中山 洋平
株式会社エクラデジュール代表取締役 パティスリー オーナーシェフ

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

fujimori

藤森 真
ワインスクールシャルパンテカレッジ 学長 シニアソムリエ 唎酒師
[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

irie1

入江 瑛起
麺劇場玄瑛 オーナーシェフ

[/wc_column][/wc_row]

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

ishikawa1

石川 誠
サン・ジョセフ認定シュヴァリエ

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

村田 明彦
鈴なり 店主

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

森 大祐
株式会社EN VEDETTE代表取締役 アンヴデットオーナーパティシエ

[/wc_column][/wc_row]

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

森田隼人
クロッサムモリタオーナーシェフ

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

園山真希絵
そのやま店主

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

村上 宗郎
日山代表取締役社長

[/wc_column][/wc_row]

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

長谷川 琴美
梅酒専門バー あし~ゆ店主

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

審査方法

■エントリーされた梅酒を下記が示す8種類のカテゴリーに分類する。

1:ホワイトリカー梅酒
2:本格焼酎梅酒
3:日本酒梅酒
4:ベース混合梅酒
5:ブランデーブレンド梅酒
6:柑橘系ブレンド梅酒
7:ブレンド梅酒
8:にごり梅酒

・審査はブラインド方式で行う。審査員にはメーカー名・ブランド名を伏せ、梅酒は番号のみで識別する。
・梅酒製造に関わる審査員は、自社(それに準ずる)の梅酒が出品されてるカテゴリーの審査を行わない。
・審査員は各カテゴリー3~5名とし、それぞれチームリーダーを選出する。各自が審査用シートを使用してテイスティングした後、同じカテゴリーを審査する審査員同士でディスカッションを行う。

・審査員は、外観・香り・味・バランスについて評価し、ディスカッションを基にした総合的な評価をチー ムリーダーがまとめ、金銀銅賞を裁決する。

<各賞の基準>
金 賞:各カテゴリーにおいて、外観・香り・味・バランスが日本一級のレベルに達している梅酒
銀 賞:各カテゴリーにおいて、外観・香り・味・バランスが卓越した梅酒
銅 賞:各カテゴリーにおいて、外観・香り・味・バランスが優れている梅酒
・各チームリーダーは、金銀銅賞の梅酒の番号を記入し、封筒に入れて密封する。
・この結果は、審査委員長に手渡され、発表まで厳重に管理される。